未分類
2019年10月25日
ここでは、3ステップ歩行についてお話しします。
足指が使われないためにおこる、浮き指についてお話ししましたが、歩くときにきちんと指を使えていればいいわけです。 ところが、正しい歩き方を習ったことがない人がほとんどですから間違った歩行習慣になっています。
3ステップ歩行とは足指だけではなく、第2の心臓と呼ばれるふくらはぎもきちんと動かす事で、血液循環も促しバランスの良い筋肉をつけていくので、骨格の歪みも変わってくる という、すぐれた歩き方です。
前足はつま先を上げ、かかとから着地し、親指から着くイメージで土踏まずを地面に転がすように着き、後ろ足は指で蹴って、前に出す時にかかとから着地します。 この繰り返しです。
この時前足の膝は伸ばしておくことがポイントです。
つま先を上げることでらアキレス腱を伸ばしますので、つまづき防止にもなります。
この文章を読んだだけではなかなか難しいと思われるかもしれませんが、やってみると簡単にできます。3ステップ歩行を身につけて普段の歩き方を変えていくことが大切です。
弊店にご来店いただければ、歩行指導はサービスでいたしますので、ぜひ一度おこしください。
未分類
2019年10月21日
今日は前回、大きい靴の時に少しお話しした 浮き指についてお話しします。
浮き指とは足指が浮き上がり、立っている時も指が地面についていないことをいいます。
原因として考えられるのがハイヒールや、前回お話しした大きい靴です。 足の先に体重がかかり、歩く時に足指が使えない状態が続くことでおこりやすくなります
最近の問題で、こどもの浮き指があります。子供はすぐに足が大きくなるので大きい靴を履いていたり、小さい靴を踏んづけてはいていたりすることが、原因の一つです。
このように浮き指は足に合わない靴が原因のことが多いです。
浮き指にならないようにするのは、足にぴったりあった靴を履くことですが、なってしまった浮き指はどうしたらいいのでしょうか?
解決方法は1つ! 指をたくさん動かすことです。
手で足指を挟んでぐるぐる回すのもいいし、タオルつかみもいいです。
1番良いのはバランスの良い靴をはいて、足指が使える3ステップ歩行で歩くことです。
3ステップ歩行は次回お話ししますね。
未分類
2019年10月20日
- 前回のお話しの続きです。
外反母趾になった方は、幹部が当たらないような大きい靴を選ぶことで、症状がさらに悪化してしまう とお話ししました。
紐の運動靴を履いてる人でも、皆さん脱ぎ履きがしやすいように、紐をゆるゆるにして履いていませんか? これは大きい靴を履いているのと同じです。
ではなぜ大きい靴が良くないのでしょうか?
大きい靴を履くと靴の中で足が前後に動いてしまい、スリップ現象が起こります。
スリップ現象とは前に前に体重がかかってスリップしてしまうことです。
止めようとする力が指先に加わり、外反母趾だけでなく 浮き指 という問題もででくるのです。
浮き指はまた今度お話しします。
前回、男性にも外反母趾はあるのはなぜか? と書きましたが、それは大きい靴、紐をゆるゆるにした靴のせいでなっていることが多いのです。
靴は足にぴったりあったものを選んでください。そして紐ぐつは履くときにきちんと紐を締めてはいてください。
外反母趾の方でぴったりあった靴がなくて、お困りの方はぜひご相談ください。
ベネシュ の機能性靴ならお悩みにお答えできる靴がみつかるはずです。